フジTVのあるある捏造問題に思う
一応業界に関わりのある人間として触れなくてはいけないだろう。
騙された消費者の怒りはもっともだと思う。
でも作られた納豆には罪はありません。
というかダイエット効果についてはともかく
納豆自体は非常に健康に良いものです。
あの番組が煽ったほど食べなくてもいいから
自分の健康維持のために見直してほしいと思う。
というかここ数年の健康ブームを牽引してきた番組だけに
そこまでしてネタを拾わないといけないのか?
などと思った。
お昼のみのさんの番組もそうなんだけど
正直言ってこの手の番組のネタはもうあまり新鮮な
ものは無いんじゃないかと思う。
去年(おととし?)のTBSの豆騒動に続き
今回の納豆。
放映するたびに何十億という金が動いているんだろう。
だがその金を得るために金では買えない信用という
もっとも大事な資産を失った。
皮肉なものだ
Comments
日本の規制産業は、腐っていくということですね。
もうかる利権を地上波局が手放すわけがなく、かくして日本の放送・通信業界は、世界の潮流からどんどん遅れていくのでありました。
放送と通信の融合? 100年以上かかるでしょう。
Posted by: どんちび | January 21, 2007 at 06:35 PM
>どんちびさん
コメントありがとうございます。
詳しい事情は全くわかりませんが
裏の部分で利権が絡んだりしているのでしょう。
一昔前はバレなかったような嘘偽りも
簡単に抜かれてしまう。
これはある意味通信の発達したおかげとも言えます。
Posted by: トラマ | January 22, 2007 at 08:10 AM
利権に関わるしがらみで番組を作りその番組の影響で爆発的に商品が売れたり(納豆)、風評により売れなかったり(牡蠣)・・・。なんだかなぁと。
捏造番組作りは論外としても、ここまで影響される人たちが沢山いたということにビックリしました。本当に店頭から納豆が消えてましたもん。また納豆が大量に余るということにならないといいんだけど・・・体にいいのにな。振り回される納豆と牡蠣が不憫でならない。およよおよよ。生産者の人は大変だろうな。
Posted by: カタヤマ | January 23, 2007 at 09:52 AM
>カタヤマさん
民放のこの手の番組には業界からの“要請”はつきもの
なんでしょうね。
生産者の方々は本当にいい迷惑だと思いますよ
Posted by: トラマ | January 24, 2007 at 07:53 AM